プロフィール
MAF
MAF
主に千葉・神奈川でサバゲをやってます


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2016年02月13日

LCT AKのギアクラッシュの修理

こんばんはMG42ネタ書こうと思ったんですが、先にこっちを...
LCTのAK74ネタになります

LCT AKのギアクラッシュの修理


以前「LCT AKのメカボックスはぜんぜん壊れない!!」って言いましたが完全にフラグを立てていたみたいですw
その後に投入したあと見事にAKS74UNの方が壊れてしまいました...

その日クリンコフはサバゲは始めたばかりでまだ銃を持ってない人にレンタルとして貸していたのですが、「弾が飛びはするんだけど、朝に比べて発射音がおかしくなった」と言われて急いでシューティングレンジに持って行って自分で撃ってみたら、ギアノイズが大きくなっていたので使用を中止してもらいました。(正直に言ってくれて本当に助かりましたw)


家に帰って分解してみると
LCT AKのギアクラッシュの修理
スパーギアが等間隔開けて欠落していました
またそのダメージがピストンに行ったのか、ピストンも削れ初めていました
LCT AKのギアクラッシュの修理

調べてみて、購入後2年半経っていることから経年劣化で軸受けの固定が緩くなって他のギアとかみ合わせが悪くなったのでは?考えて、軸受け固定とギアセット一式の交換とピストンを交換しました。

以前購入直後のチューンの際にはそこまで軸受けの方までチェックが回ってなかったので、自分の知識が今以上に甘かった頃の産物かもしれません。
(低級中華電動ガンのメカボを開けて時に軸受けが落下したのを見てから、軸受け固定に注意するようになりました...)


AK74フルサイズの方にもそのうち同様の不具合が生じる可能性が高いので、そのうち改善したいと思います。
その時に最近流行りの電子制御を取り入れようかと思います。DTMとか入れたいね~結構高いけどw


今度こそ次はMG42ネタを!




タグ :LCTAK74AKS74UN

同じカテゴリー(LCT AK74系)の記事画像
AKのクリーニングキット
LCT AK74Mのリアル化プチ加工と実物スリング
LCT AK74/M:本物みたいに塗装してみる
LCT AK74:実物ストックの付いたAK74が帰ってきた!
E&L PSO-1 M2スコープ購入
ノリンコ製PSO-1スコープ
同じカテゴリー(LCT AK74系)の記事
 AKのクリーニングキット (2018-02-25 21:33)
 LCT AK74Mのリアル化プチ加工と実物スリング (2017-09-20 19:06)
 LCT AK74/M:本物みたいに塗装してみる (2017-02-15 20:47)
 LCT AK74:実物ストックの付いたAK74が帰ってきた! (2017-02-13 20:13)
 E&L PSO-1 M2スコープ購入 (2017-02-04 15:56)
 ノリンコ製PSO-1スコープ (2016-12-11 13:38)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。