2013年07月28日
AKs74un購入!!
ようやく前々からほしかったLCTのAKS74UNを注文しました


ちょっと前まではビンラディンの銃ってイメージでしたが、最近ではM4系に次いでフィールドでよく見かけます

海外製電動ガンというと国産より安というイメージが有りますが、この場合マルイ製次世代電動ガンよりも高いです(汗)
当然海外製か次世代かで悩んだのですが
・本物同様スチールプレス製であること(マルイはアルミの鋳型)
・〃 合板のハンドガード(マルイのはプラ製)
・マガジンの流用が可能かつ種類が豊富
・一応サイドマウントがあり光学照準器も流用可能
・リアルアッセンブルである(例えばアッパーレシーバーとか)
・外装が素晴らしい(マルイのはこれでもかというほどネジが多い)
というメリットがあり、一方でデメリットは
・箱だしでの射撃性能
・マルイ製の方がグリップが細く本物に近い
・アフターサービス
という感じ。ちなみにリコイルについてはそんなに重要なものとして考えてませんでした
という訳でLCTのを購入。マルイAKを売ったので今うちにあるAKはみなLCTとなってしまいました


ちょっと前まではビンラディンの銃ってイメージでしたが、最近ではM4系に次いでフィールドでよく見かけます

海外製電動ガンというと国産より安というイメージが有りますが、この場合マルイ製次世代電動ガンよりも高いです(汗)
当然海外製か次世代かで悩んだのですが
・本物同様スチールプレス製であること(マルイはアルミの鋳型)
・〃 合板のハンドガード(マルイのはプラ製)
・マガジンの流用が可能かつ種類が豊富
・一応サイドマウントがあり光学照準器も流用可能
・リアルアッセンブルである(例えばアッパーレシーバーとか)
・外装が素晴らしい(マルイのはこれでもかというほどネジが多い)
というメリットがあり、一方でデメリットは
・箱だしでの射撃性能
・マルイ製の方がグリップが細く本物に近い
・アフターサービス
という感じ。ちなみにリコイルについてはそんなに重要なものとして考えてませんでした
という訳でLCTのを購入。マルイAKを売ったので今うちにあるAKはみなLCTとなってしまいました
Posted by MAF at 16:17│Comments(0)
│LCT AK74系