プロフィール
MAF
MAF
主に千葉・神奈川でサバゲをやってます


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2018年04月20日

マルイM&P 9L PC ポーテッド にカスタムフレームを組む



まず前回のM&P9Lの記事の続きの内容です
リンクはこちらです:http://himagine.militaryblog.jp/e919025.html



というわけで、一通りマルイの新製品であるM&P9Lを純正状態で遊んだので、工事を始めようと思います。もっと前回の記事に一部

以前にも述べたように、自分はマルイの樹脂パーツが嫌いです。購入直後はまだ表面加工がしっかりと残っておりますが、少しでも使い込んでいくとどんどん情けない艶が出てきてしまいます、それがポリマーフレームの部分でもです。

そこでいつものように社外品のカスタムフレームに交換してみます。まず今回購入したのは、ガーダーのM&P9用のタンカラーフレームです。素材はおそらくナイロン製で、純正パーツに比べてしっとり感があるフレームです
ちなみに他のメーカーのフレームもあるのですが、こちらの方が安かったことと、以前のガーダーのグロックフレームの出来が良かった事もありこちらを購入しました。
右がガーダー製です


安かったという点ですが、調査不足で逆に高くついてしまう結果になります

なぜなら本来グリップ部にあるはずの刻印がなく、代わりに15mmのメダリオンを別途購入する必要があります。まあ確かに金属製のメダリオンの方が高級そうですが…
でメダリオンですが、通販では見つけることができず、秋葉原のサンコーさんで見つけて装着する事が出来ました。
この1円玉以下のサイズのメダルが1000円しますw


もうこうなったらヤケですwシリアルナンバープレートもスチール製のものに交換します。
ヤフオクにて700円だったので購入したのですが、出品ショップが何を考えたのか、商品説明にあった安価な発送手段を選択できないシステムのせいでなぜか、こんな小さいパーツを宅急便で送って来ました…馬鹿かw
まあ期間限定の給付Tポイントのおかげで一銭も払ってないため、もう済んだことなのでどうでもいいという感じですが…


また自分は基本的にサムセーフティを外して使うので、この穴を塞ごうと思います。

確かにブラックフレーム用にはやたら高い穴を塞ぐパーツがあるのですが、自分のはTANフレームなので、塗料とパテを練りこんだものを作って塞ぎます、混ぜたのですがうまくいかずほぼ白…


といっても結局フレームと色が違う感じなんで塗装をする事にしました。
ちなみにパテ盛りの時はフレーム上の部分のラインからはみ出ないようにしましょう、


それが済んだらフレーム周りの分解です

ピンを2本外し


トリガーピンを外します。このピンは左右非対称の形をしていて、径小さい右側(リアサイト側から見て)から叩いて外します


それが済んだら、内側のネジを外して、トリガーユニットを外します
やたらピンが多くて面倒臭いです



内部パーツはほとんど一緒みたいです

ついでに邪魔なセーフティも取ってしまいます


で組み込んでいきます


完成です



前回の記事の追記部分の再掲ですが
ガーダーのフレームにトリガーユニットはポン付けできましたが、M&P9Lのスライドを載せた時だけ、スライドコッキングの操作が引っかかるというかブローバックの速度が抵抗のせいで遅くなり、BB弾をチャンバーに送り込むほどの勢いがない為ジャムが多発しますので、こちらのフレームの内側を削って擦り合わせをする必要がありました



なおガーダーフレームの名誉のために言っておくとノーマルのM&P9なら問題なく作動します。この巷でも言われている不調は9Lのスライドが単にバレル分伸ばしただけではなく、微妙に寸法が違ってることに起因していると思います。  
Posted by MAF at 22:27Comments(0)東京マルイ

2018年04月18日

東京マルイ M&P9Lレビュー

こんばんは、今回は長いトイガンライフの中で初めて「発売日にわざわざ買いに行った」M&P9Lについてレビューしたいと思います

まず銃自体の第一印象は長く伸びたスライドから、ブローニングハイパワーのようなスマートで美しい銃であるような印象を受けます



ノーマルスライドとの比較
初速ははかってないのですが、少しだけバレルが伸びたので初速もおそらく上がってることでしょう


そして9Lではスライドにダットサイトが取り付けられるようになり、純正の状態でマッチガンのような仕様にして遊ぶことができます。自分はライフルなどでは当然のようにダットサイトを使用していますが、ハンドガンに光学照準器をつけたことがないので、実際にゲームで使うことに関しては未知のエリアということになります

すでにブログで触れているように自分はVカスタムを所有しているので、フレームは使いまわし、サイドアームとして使用するときには、取り回しの良いVカスタムのスライドを使用し、インドアやCQB戦ではハンドガンをプライマリーとして使うときには、9Lスライドを使うように柔軟に運用したいと思います。

では、各部を見てみましょう
箱です、非常にクールな印象です


箱を開けると、蓋のほうに発泡スチロールがついていて、ダットサイトをつけた状態でも収納できるようになっています
ノーマルのM&P9同様、グリップサイズを交換できるようになってます


スライド部にはマッチガンらしく肉抜きの穴が開いていて、そこからメッキ加工されたアウターバレルが銀色に輝きます


シリアルプレートは9Lオリジナルパーツになってます
QRコードらしきものがついていますが、携帯で読み取ろうといてもうまく認識してくれませんでした。


スライド部にはパフォーマンスセンターの刻印が追加されています


アイアンサイトです
この銃を買う方の多くがダットサイトを使用すると思うのですが、このままでも十分に見やすいです
で、購入前一番気になったのがこの部分。ノーマルのM&Pに比べてサイトの背が高くなっていて、CQCホルスターに入らないのでは?と心配していました。


前方から



でいざ自分でG21用のもので試してみると、入りました
ただし、結構ギリギリなので、フロントサイトをぶつけやすかったりするので注意が必要かもしれません


アウターバレルです、シルバーメッキがされており、質感向上のための社外パーツは買わなくていいかも?って思いレベルです



インナーバレルも、マルゼンP38のように、黒メッキされていて銃口を見ても、トイガン丸出しの金色バレルが見えないのもGOOD

(参考:ノーマルのモデル)




マガジンバンパーです
きちんとパフォーマンスセンター刻印入りです
右がM&P9Lマガジンです



またいままでのVカスタムのフレームパーツ一式と互換性がありますが
9Lスライドの時では、スライドコッキング時に最後まで引くと引っかります。
ただし、現状で射撃は問題なく行え、使い込んでいるうちになじんでくるかと思います




グリップです
ノーマルモデルと模様が違います。自分はMサイズが一番しっくりきました


トリガー後端には、ピンが追加されてます、、実用面ではあんまり変化がないように思えますがw




M&P9Lのもう一人の主役のマルイのマイクロプロサイトをつけてみます


オール樹脂製で軽いです

またよくあるドクターサイトレプとは異なりきちんとスイッチがついています




説明書にあるようにカバーを外します



でねじ2本で固定します。締めすぎに注意です


でこんな感じです
サイトのアイレベルが低く抑えられているため、ダットサイトをつけてもデザインに一体感がありますね


ダット自体も、そこら辺の安物ドクターサイトとは異なりきちんとゼロインでき、数十発撃った限りでは、照準店のずれは起きませんでした

こんな感じ、屋外でもインドアでもきちんと使えそうです(デジカメの光が映り込んでしまってます笑)
光量L


光量H

正直ダットサイトの良しあしは家ではちょっとわかりにくいですね…

作動面についてですが、ノーマルモデルと比較して、リコイルは大差がなかったです。
またダットサイト搭載前と後の比較では、乗せた後のほうが少し遅い気もしますが、おそらく誤差というか気持ちの問題かと思います。
いずれにせよダットサイトをスライドに乗せてもガンガン動きます

次回はM&P9L発売に備えて用意していた、カスタムフレームについて書きたいと思います

  続きを読む
Posted by MAF at 22:38Comments(0)東京マルイ

2018年04月13日

M&P9 Vカスタムについて

ついこの間マルイの新製品のM&P9Lの発売日が発表されましたね。自分も10月の発表以来首を長くして待っていました

今回取り上げるのは、新製品のLではなく2015年に発売されたVカスタムについてです。


まずM&Pシリーズを手にしてはじめに思うのは驚異的な軽さです。マガジンが入った状態でも入ってないのではと思ってしまうほどの軽さです。屋外ゲームではハンドガンに切り替えることがそんなに多く無いので軽いというのはありがたいです。

またVカスタムモデルの最大の特徴はスライドとフレームがTANカラーに変更されたため、ノーマルのM&P9に比べて印象がかなり変わりました。

また嬉しいことにマルイの純正状態でS&Wの刻印がしっかりと入っています。この頃はトイガンの刻印にもいろいろとうるさくなっているご時世なのでものすごくありがたいです。




マガジンバンパーにもご覧の通り

ちなみに余談なんですが。自分の所有するマガジンにはこのような番号を書いています。
理由として官給品っぽくてかっこいいというのもありますが、紛失防止が主な役割です。この印字のおかげでシューティングでマガジンを間違えて持っていかれそうになったのを、取り返したこともあります笑




その次の特徴はVカスタムの名前の由来である集光サイトと蓄光サイトが上下に並ぶこのアイアンサイトです。上下に2つ並ぶせいで目に飛び込む情報が過多になり使いにくいのでは?とも思いましたがそんなことは有りませんでした



作動方式はグロックと同じようなハンマー内蔵式のシングルアクションになります。



スライドの高さが低く抑えられ、曲線を多用したデザインなので全体的にスマートな印象を受けます


ホルスターは専用品はもちろんのことG21用にもしっかり入ります



次にちょっと気になった点です

まずは内蔵式のハンマーの状態がわかりにくい。つまりはコッキングインジゲーター的なものが無いというのが気になりました。
一応の対策としてスライドを少しだけ動かしてみるという方法があります。実際に手に取るとわかるのですが、ハンマーが起きていない状態ですと、スライドの引きが明らかに硬いためこれで分かります

次にサムセーフティが邪魔
実銃においては稀なサムセーフティ付きモデルを再現してくれたおかげでこの有様です笑


スライドストップを操作する時に、親指が触れてしまうことが多いので、結構気になります。
写真はスライドストップを操作したとき。がっつり親指に当たる




またこのセーフティはM1911系統のようにハンマーが起きた状態のみ掛かるというものでもないのでもなく、コッキングインジゲーター代わりにもならない役立たずです。
対策としてはなら取り外した状態でもなんら問題なく作動するので外してしまうのが一番です。
ただし情けのな穴が…


また人によっては、ぐにゃっとしたトリガーを気にする人もいるようですね


個人的にはグロックのトリガーみたく、露骨にセーフティを押してる感じのトリガーより好きですが

気になったのはこの2点です。
確かにHK45やUSPcに比べて寒さには弱い気がしますが、春や秋でも動くの実用上問題は少ないと思います。

  
Posted by MAF at 22:01Comments(0)東京マルイ