プロフィール
MAF
MAF
主に千葉・神奈川でサバゲをやってます


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年12月27日

M4にショートマガジンを

こんばんは今年ももう後少しですね。

大掃除をしていたらこんなのが出てきました
昔まだ89式を使ってた時に使用していたスタンダードm16シリーズ用の190連マガジンです。
長らく行方不明になっていて、友人に89式を売却する時にセットにするのを忘れてしまいました。

今はこのマガジンが使える銃は手元にありませんが、一応次世代M4に刺さります。
次世代ではマガジンを指すと旧弾ストップが働いてしまい空撃ちできませんが、この状態なら問題なくできます
次世代のマガジンは実銃に近い形なのでサイズも結構違います

次世代用に20連タイプのショートマガジンが出ていないのでなんか新鮮です

そう言えば、次世代M4がこのブログに登場するのこれが始めてですねww

今年の更新はこれが最後に成ると思います、では皆様よいお年を( ´ ▽ ` )ノ


  

2012年12月19日

中古で買ったマルイP90

中古を3年前に9000円で購入、この銃がダットつきなのでかなりお財布に優しい
最初から買わないのが一番お財布に優しいってのは言わない約束

よく見ると、銃左側に擦り傷があるのでゲームで全く使われた訳ではない物と推定

一応、リニューアル後のモデルだがやっぱりダットサイトは後付の物と比べるとやっぱり見えにくい
だけど、AKやG3と比べると使いやすい。ただひとつマグチェンジを除いては、イロイロやってみたけどどうしても時間がかかる上ダンプポーチにもしまいにくい。

後もうひとつ分解が楽!!
ボタンひとつ押し、ぱっとプレートを外して、ネジ2本取るだけという仕様

またメカボックスがプラスチックの胴体内に格納されるため、メカノイズが聞こえにくいそのためサプレッサーの効果が大きい
あと次世代ほどではないがそれなりに振動がつよい


軽くて取り回し易いのですが、MAC10の様に片手で打つにはちょっときついです。

マガジンはダミーカートが見える仕様、弾切れなのにダミーカートが満タンって仕様に違和感を感じるのは自分だけ?あと何かと評判の悪い300連マガジンですが、自分の持ってるものでは特にトラブルはありません(まれに弾が出なくなりますが、それ位ほかのゼンマイ式マガジンでもおこりますので)
ちょーっとだけ不安なので一応ノーマルマガジン×3も持っていきますが・・・
最近MAGの190連が撃ってるので今度気が向いたら買ってみたいと思います。


マガジンポーチについてはこっちを参照してください
  

Posted by MAF at 21:06Comments(2)TM P90(売済)

2012年12月14日

ドイツ連邦軍セット買いました~



上野のN商店で4000円で売ってた、いわゆるシステム 95装備のドイツセットを買ってきました

セット内容はベルト、H型サスペンダー、雑納、水筒入れ、スコップポーチの5点セットです
最近は前線部隊は他国と同じようにモール式の装備を使っているようで、こっちはやや旧式な部類に入ります。
ちなみにS&Gr○fで売ってるレプリカよりもかなり安い値段です。

まずベルトから
長いですすごく・・・調整できる範囲で最大まで短くしてもまだぶかぶかです
なのでおいしいドイツビールを飲んでがんばって太りましょうではなくアーマーなどを着るの前提なのでしょうか?
またポーチ等を固定するためにこのような穴が開いて、太さもあるのでアリスクリップ系のものはつけられません。


次に水筒ポーチ

出来れば水筒も一緒に欲しかったのですが、なかったので断念
中には一般的な500mLのペットボトルが2本入ります。
意外に専用水筒よりもこっちのほうが実用的な気がします


雑納です
結構な量が入りますが、いったい何を入れればいいのやら。
現実的に考えて夏場はタオルでも入れておくのが最良な気がします。



最後にスコップポーチです
ゲームではスコップは使えないのでただの飾りです、ほかに付けたい物が見つかるまではおやつでも入れときましょう(笑)



一個一個は安いけど、気がついたら要らない物まで買いこんで、結構な額を注いでいたなんて事にならないように気を付けてやっていこうと思います。

次はたぶんG3のマガジンポーチになると思います。  

Posted by MAF at 20:13Comments(1)ドイツ連邦軍

2012年12月12日

ドイツ連邦軍装備

こんな事を言っても今更って感じですが
念願のG3やP1を入手したので、本格的にドイツ軍装備を始めようかと・・・

といっても××年の○○という部隊を再現というのではなくとりあえずフレックたん着てHKの銃持ってればいいんでしょ?というノリですが。G3とG36が同居しても不自然じゃない年代にしたいので、最新鋭ではありません。

というわけで購入リストが増えていくよ!!icon10

とりあえず、フレクター迷彩は持ってるので、今度は安く売っているベルトとサスペンダーやその他装備品がついてるセットやマグポーチを買う予定です。
アーマーなどは・・・当分先でいいや  なんかめちゃくちゃ高いしw


先は長いな
icon11

  
Posted by MAF at 22:14Comments(0)ドイツ連邦軍

2012年12月08日

RPK:今後のカスタム予定について

ブログ管理画面の検索キーワード(Googleとかでなんて検索してこのブログにきたかが分かる機能)で結構RPK絡みが多いので今後の予定について

ブログ開設直後に投稿したっきりですが、あんまり使わない銃になちゃってるんで後回しに成ってます。
ただ今後のやりたいと思う事は
①バッテリーの収納方法の変更
②シリンダーとバレルのバランスを整える
③それに伴い、スプリングのデチューン&サイクルアップ
④箱マグを購入する
⑤出来るならスコープとか載っけたいな(^-^)/

なお、この銃の使用頻度を上げるのに最も有効なのは車の免許を取る事なんですよねww


おまけ
マルイのAKからリブ有りカバーを分捕って付けてみた

実銃の写真ではリブの有無は半々ぐらいの割合、時期によって違うのかな?  

Posted by MAF at 20:03Comments(0)LCT RPK(売済)

2012年12月05日

続マルイAK無計画カスタムの結果

今回は前々回の続きのようなもの


この銃元はベータスペツナズだったwが結果的にAKMに近い形になった

アルミなのでフルメタルの癖に軽い

ストックはクラシックアーミー製のAK74タイプの直銃床で、オリジナルのAK47のものよりも構えやすいが、アイアンサイトを使うときはこっちのが窮屈である
バッテリーはこのねじを外して交換、ストックパットはスチール製で少しさびている。



フレームのピンがセレクターにぶつかって、一箇所外れてしまった


ハンドガードは下はクラシックアーミー製の74タイプのもの、上はマルイ純正のハンドガードを黒く塗装したもの、ちなみにクラシックアーミー製の74タイプ上側のものはマルイパーツとの相性が悪かったので付けられなかった、しかしいまはAK105に使用中


ハイダーはこのキットに付属していたものを流用

フロントサイトが47タイプなのでAKMハイダーをちょっと違和感が(笑)


スリングは中国製56式小銃用の実物を使用、まあ実物でも1000円もしないけどw


レシーバーカバーがAKMのリブつきのものが、コッキングレバーがAK47特有の銀色ますます訳が分からない



最後にグレネード搭載

木製ストックの時とは異なり、リコイルパッドが付けられるので持つときの負担はまだ少ない

左手が痛くなるのは相変わらずですが



イズマッシュのAK74Mですが、夏以降全く情報が入ってきませんね
実銃メーカによる実銃部品の流用なんで、自主規制でバレルがプラスチックとかないよね?
問題は値段かな、LCTの74Mプラス2万円ぐらいなら欲しいですが、変に高価だったら、ちょっと考えます。なんせ実銃パーツそのまんまな部分ってストックとハンドガード、サイトぐらいでしょ・・・
あと音沙汰がないといえば中華メーカーのAS VALあれはいったいどうなったんでしょう?


  

2012年12月01日

CAWのBG-15について

こんばんは、ガールズアンドパンツアー見たいのに見れない歯がゆい状況の今日この頃w
第1話とニコニコ等に上がってる部分的なものを見る限り面白そうです。



今回はマルイak47にたまに装着される重りについて

見栄えはごつくて良いんだが、重いのはしょうがないとして使っていて左手が痛くなってくる・・・


取り付けはイモネジ4本、結構簡単につけられる、AKM以降のモデルでは加工が必要
ゲームで使ったことは有るが、放物線軌道になれず全く見当違いの場所に当たるのでたいした活躍はしてない、おまけに左手にフレンドリーでないのでしばらくすると外して使ってるという結果になる、それでもなんかカッコいいので手放さずに今に至る・・・

正直持ち方が分からない、どっちが正しいのやら・・・



本体銃身以外ダイキャスト製で、銃身はプラ製
本体だったら何でオールスチールじゃないの?といわんばかりに持病の金属化病が進行していくが今回に限りこの構成が正解。これ以上重くなったら左手が死んでしまう(笑)

なお実銃では廃夾の必要が無いが、これはモスカートを使用するので打ち終わったら銃口の前に手をやりカートを交換する。これがくせ者で、銃本体を右手だけで支え、銃口を下に向なくてはならない。要はリロードにやたら手間と時間がかかる


さらに酷いのが、セーフティレバーがユルユル、セーフにしてたのに気がつくと発射可能な状態になってたりする(汗)これで暴発をやらかしたらフレンドリーファイヤーどころじゃない!!!!

あと照準器が無いのも気になるところ

正直、今CAW製のを買う理由って内部部品の交換が利くぐらいだと思う
(公式サイトの宣伝文句は強気だけどw)